-
メーカー
-
271
EOS 5D Mark IV ボディ VS
CANON
金額356,400
最安値
検索
10日変動0%
有効画素数3040万画素
タイプ一眼レフ
撮像素子フルサイズ 36mm×24mm CMOS
付属レンズ無(本体のみ)
レンズマウントキヤノンEFマウント
撮影感度標準:ISO100〜32000 拡張:ISO50、51200、102400
連写撮影高速連続撮影:最高約7コマ/秒
シャッタースピード1/8000〜30秒
液晶モニター3.2型(インチ) 162万ドット
ファインダー形式ペンタプリズム
重量
AFセンサー測点最大61点(クロス測距点:最大41点)
発売から109ヵ月
-
272
EOS R5 ボディ VS
CANON
金額392,980
最安値
検索
10日変動0%値下り
有効画素数4500万画素
タイプミラーレス
撮像素子フルサイズ 36mm×24mm CMOS
付属レンズ無(本体のみ)
レンズマウントキヤノンRFマウント
撮影感度標準:ISO100〜51200 拡張:ISO50、102400
連写撮影電子シャッター時:最高約20コマ/秒 電子先幕・メカシャッター時:最高約12コマ/秒
シャッタースピード電子:1/8000秒〜0.5秒 電子先幕・メカニカル:1/8000秒〜30秒
液晶モニター3.2型(インチ) 210万ドット
ファインダー形式有機ELカラー電子ビューファインダー
重量
AFセンサー測点最大5940ポジション
発売から62ヵ月
-
273
Z 7 24-70 レンズキット VS
ニコン
金額404,887
最安値
検索
10日変動0%
有効画素数4575万画素
タイプミラーレス
撮像素子フルサイズ 35.9mm×23.9mm CMOS
付属レンズ有(レンズキット)
レンズマウントニコンZマウント
撮影感度標準:ISO64〜25600 拡張:ISO102400相当
連写撮影高速連続撮影:約5.5コマ/秒 高速連続撮影(拡張):約9コマ/秒
シャッタースピード1/8000〜30秒
液晶モニター3.2型(インチ) 210万ドット
ファインダー形式Quad-VGA OLED
重量○
AFセンサー測点493点(静止画モード、撮像範囲FX、シングルポイントAF時)
発売から84ヵ月
-
274
α7S III ILCE-7SM3 ボディ VS
SONY
金額405,445
最安値
検索
10日変動0%値下り
有効画素数1210万画素
タイプミラーレス
撮像素子フルサイズ 35.6mm×23.8mm CMOS
付属レンズ無(本体のみ)
レンズマウントα Eマウント
撮影感度標準:ISO80〜102400 拡張:ISO40〜409600
連写撮影Hi+時:最高約10コマ/秒
シャッタースピード1/8000〜30秒
液晶モニター3型(インチ) 144万ドット
ファインダー形式電子ビューファインダー Quad-XGA OLED
重量
AFセンサー測点35mmフルサイズ時:759点(位相差検出方式)、フルサイズレンズ装着かつAPS-C読み出し時:345点(位相差検出方式)、APS-Cレンズ装着時:285点(位相差検出方式)/425点(コントラスト検出方式)
発売から59ヵ月
-
275
EOS R6 Mark II RF24-105L IS USM レンズキット VS
CANON
金額406,408
最安値
検索
10日変動0%
有効画素数2420万画素
タイプミラーレス
撮像素子フルサイズ 36mm×24mm CMOS
付属レンズ有(レンズキット)
レンズマウントキヤノンRFマウント
撮影感度標準:ISO100〜102400 拡張:ISO50、204800
連写撮影電子シャッター時:最高約40コマ/秒 電子先幕・メカシャッター時:最高約12コマ/秒
シャッタースピード電子:1/16000秒、1/8000秒〜30秒 電子先幕・メカニカル:1/8000秒〜30秒
液晶モニター3型(インチ) 162万ドット
ファインダー形式有機ELカラー電子ビューファインダー
重量
AFセンサー測点最大4897ポジション
発売から33ヵ月
-
276
α9 II ILCE-9M2 ボディ VS
SONY
金額408,000
最安値
検索
10日変動0%
有効画素数2420万画素
タイプミラーレス
撮像素子フルサイズ 35.6mm×23.8mm CMOS
付属レンズ無(本体のみ)
レンズマウントα Eマウント
撮影感度標準:ISO100〜51200 拡張:ISO50〜204800
連写撮影Hi:最高約20コマ/秒(AUTO/電子シャッター時) Hi:最高約10コマ/秒(メカシャッター時)
シャッタースピード電子:1/32000〜30秒 メカニカル:1/8000〜30秒
液晶モニター3型(インチ) 144万ドット
ファインダー形式電子ビューファインダー Quad-VGA OLED Tru-Finder
重量
AFセンサー測点35mmフルサイズ時:693点(位相差検出方式)、フルサイズレンズ装着かつAPS-C読み出し時:299点(位相差検出方式)、APS-Cレンズ装着時:221点(位相差検出方式)/425点(コントラスト検出方式)
発売から71ヵ月
-
277
LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキット VS
パナソニック
金額410,000
最安値
検索
10日変動0%
有効画素数4730万画素
タイプミラーレス
撮像素子フルサイズ 36mm×24mm CMOS
付属レンズ有(レンズキット)
レンズマウントライカLマウント
撮影感度標準:ISO100〜25600 拡張:ISO50、51200
連写撮影メカシャッター/電子先幕時:約9(AFS/MF)約6(AFC)コマ/秒 電子シャッター時:約9(AFS/MF)約5(AFC)コマ/秒
シャッタースピード1/16000〜60秒(シャッター方式自動切換)
液晶モニター3.2型(インチ) 210万ドット
ファインダー形式有機EL(OLED)LVF
重量○
AFセンサー測点225点/1点/ピンポイント/カスタム(タッチ及びジョイスティックによるフォーカスエリア選択可能)
発売から78ヵ月
-
278
α7R V ILCE-7RM5 ボディ VS
SONY
金額413,168
最安値
検索
10日変動0.2%値上り
有効画素数6100万画素
タイプミラーレス
撮像素子フルサイズ 35.7mm×23.8mm CMOS
付属レンズ無(本体のみ)
レンズマウントα Eマウント
撮影感度標準:ISO100〜32000 拡張:ISO50〜102400
連写撮影Hi+時:最高約10コマ/秒
シャッタースピード1/8000〜30秒
液晶モニター3.2型(インチ) 209.5104万ドット
ファインダー形式電子ビューファインダー Quad-XGA OLED
重量○
AFセンサー測点35mmフルサイズ時:693点(位相差検出方式)、フルサイズレンズ装着かつAPS-C読み出し時:693点(位相差検出方式)、APS-Cレンズ装着:567点(位相差検出方式)
発売から33ヵ月
-
279
LUMIX DC-S1M2 ボディ VS
パナソニック
金額413,980
最安値
検索
10日変動-9.1%値下り
有効画素数2410万画素
タイプミラーレス
撮像素子フルサイズ 35.6mm×23.8mm CMOS
付属レンズ無(本体のみ)
レンズマウントライカLマウント
撮影感度標準:ISO100〜51200 拡張:ISO50、102400、204800
連写撮影メカシャッター/電子先幕時:10(AFS/MF時)8(AFC時)コマ/秒 電子シャッター時:70(AFS/AFC/MF)コマ/秒
シャッタースピード電子:1/16000〜60秒 電子先幕:1/2000〜60秒 メカニカル:1/8000〜60秒
液晶モニター3型(インチ) 184万ドット
ファインダー形式有機EL(OLED)LVF
重量
AFセンサー測点779点(像面位相差AF)/315点(コントラストAF)
発売から2ヵ月
-
280
Z6III 24-120 レンズキット VS
ニコン
金額420,000
最安値
検索
10日変動-0.2%値下り
有効画素数2450万画素
タイプミラーレス
撮像素子フルサイズ 35.9mm×23.9mm CMOS
付属レンズ有(レンズキット)
レンズマウントニコンZマウント
撮影感度標準:ISO100〜64000 拡張:ISO50相当、204800相当
連写撮影高速連続撮影(拡張):約20コマ/秒 ハイスピードフレームキャプチャー+(C120):約120コマ/秒
シャッタースピード電子:最速1/16000秒 1/8000〜30秒
液晶モニター3.2型(インチ) 210万ドット
ファインダー形式電子ビューファインダー UXGA OLED
重量
AFセンサー測点273点(シングルポイントAF時) 299点(オートエリアAF時) ※静止画モード、撮像範囲FX時
発売から14ヵ月
-
281
LUMIX DC-S1M2ESM 標準ズームレンズキット VS
パナソニック
金額429,980
最安値
検索
10日変動0%
有効画素数2420万画素
タイプミラーレス
撮像素子フルサイズ 35.6mm×23.8mm CMOS
付属レンズ有(レンズキット)
レンズマウントライカLマウント
撮影感度標準:ISO100〜51200 拡張:ISO50、102400、204800
連写撮影メカシャッター/電子先幕時:10(AFS/MF時)8(AFC時)コマ/秒 電子シャッター時:30(AFS/AFC/MF)コマ/秒
シャッタースピード電子:1/8000〜60秒 電子先幕:1/2000〜60秒 メカニカル:1/8000〜60秒
液晶モニター3型(インチ) 184万ドット
ファインダー形式有機EL(OLED)LVF
重量○
AFセンサー測点779点(像面位相差AF)/315点(コントラストAF)
発売から2ヵ月
-
282
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット VS
CANON
金額443,000
最安値
検索
10日変動-3.2%値下り
有効画素数3040万画素
タイプ一眼レフ
撮像素子フルサイズ 36mm×24mm CMOS
付属レンズ有(レンズキット)
レンズマウントキヤノンEFマウント
撮影感度標準:ISO100〜32000 拡張:ISO50、51200、102400
連写撮影高速連続撮影:最高約7コマ/秒
シャッタースピード1/8000〜30秒
液晶モニター3.2型(インチ) 162万ドット
ファインダー形式ペンタプリズム
重量
AFセンサー測点最大61点(クロス測距点:最大41点)
発売から107ヵ月
-
283
LUMIX DC-S1RM2 ボディ VS
パナソニック
金額452,762
最安値
検索
10日変動-0.2%値下り
有効画素数4430万画素
タイプミラーレス
撮像素子フルサイズ 35.8mm×23.9mm CMOS
付属レンズ無(本体のみ)
レンズマウントライカLマウント
撮影感度標準:ISO80〜51200 拡張:ISO40、102400
連写撮影メカシャッター/電子先幕時:10(AFS/MF時)8(AFC時)コマ/秒 電子シャッター時:40(AFS/AFC/MF)コマ/秒
シャッタースピード電子:1/16000〜60秒 電子先幕:1/2000〜60秒 メカニカル:1/8000〜60秒
液晶モニター3型(インチ) 184万ドット
ファインダー形式有機EL(OLED)LVF
重量
AFセンサー測点779点(像面位相差AF)/315点(コントラストAF)
発売から5ヵ月
-
284
Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット VS
ニコン
金額457,870
最安値
検索
10日変動0%
有効画素数4575万画素
タイプミラーレス
撮像素子フルサイズ 35.9mm×23.9mm CMOS
付属レンズ有(レンズキット)
レンズマウントニコンZマウント
撮影感度標準:ISO64〜25600 拡張:ISO102400相当
連写撮影高速連続撮影:約5.5コマ/秒 高速連続撮影(拡張):約9コマ/秒
シャッタースピード1/8000〜30秒
液晶モニター3.2型(インチ) 210万ドット
ファインダー形式Quad-VGA OLED
重量○
AFセンサー測点493点(静止画モード、撮像範囲FX、シングルポイントAF時)
発売から84ヵ月
-
285
Z 7 FTZ マウントアダプターキット VS
ニコン
金額457,875
最安値
検索
10日変動0%
有効画素数4575万画素
タイプミラーレス
撮像素子フルサイズ 35.9mm×23.9mm CMOS
付属レンズ無(本体のみ)
レンズマウントニコンZマウント
撮影感度標準:ISO64〜25600 拡張:ISO102400相当
連写撮影高速連続撮影:約5.5コマ/秒 高速連続撮影(拡張):約9コマ/秒
シャッタースピード1/8000〜30秒
液晶モニター3.2型(インチ) 210万ドット
ファインダー形式Quad-VGA OLED
重量○
AFセンサー測点493点(静止画モード、撮像範囲FX、シングルポイントAF時)
発売から84ヵ月
-
286
ニコン Z 8 ボディ VS
ニコン
金額484,900
最安値
検索
10日変動0.1%値上り
有効画素数4571万画素
タイプミラーレス
撮像素子フルサイズ 35.9mm×23.9mm CMOS
付属レンズ無(本体のみ)
レンズマウントニコンZマウント
撮影感度標準:ISO64〜25600 拡張:ISO32相当、102400相当
連写撮影高速連続撮影:約10〜20コマ/秒 ハイスピードフレームキャプチャー+(C120):約120コマ/秒
シャッタースピード1/32000〜30秒
液晶モニター3.2型(インチ) 210万ドット
ファインダー形式Quad-VGA OLED
重量○
AFセンサー測点493点(静止画モード、撮像範囲フルサイズ/FXフォーマット、シングルポイントAF時)
発売から27ヵ月
-
287
EOS 5Ds R ボディ VS
CANON
金額493,020
最安値
検索
10日変動0%
有効画素数5060万画素
タイプ一眼レフ
撮像素子フルサイズ 36mm×24mm CMOS
付属レンズ無(本体のみ)
レンズマウントキヤノンEFマウント
撮影感度標準:ISO100〜6400 拡張:ISO50、12800
連写撮影高速連続撮影:最高約5コマ/秒
シャッタースピード1/8000〜30秒
液晶モニター3.2型(インチ) 104万ドット
ファインダー形式ペンタプリズム
重量○
AFセンサー測点61点(クロス測距点:最大41点)
発売から124ヵ月
-
288
FUJIFILM GFX100 ボディ VS
富士フイルム
金額498,000
最安値
検索
10日変動-6.1%値下り
有効画素数10200万画素
タイプミラーレス
撮像素子中判サイズ 43.8mm×32.9mm ベイヤーCMOS
付属レンズ無(本体のみ)
レンズマウントGマウント
撮影感度標準:ISO100〜12800 拡張:ISO50、25600、51200、102400
連写撮影約5コマ/秒 約2.9コマ/秒(電子シャッター使用時)
シャッタースピード電子:1/16000秒〜60分 電子先幕・メカニカル:1/4000秒〜60分
液晶モニター3.2型(インチ) 236万ドット
ファインダー形式有機EL電子ビューファインダー
重量
AFセンサー測点シングルポイントAF:EVF/LCD:13×9/25×17のエリア選択(フォーカス枠サイズ可変)、ゾーンAF:13×9の117エリアより3×3/5×5/7×7選択、ワイド/トラッキングAF:多点表示(最大18点)
発売から75ヵ月