どうも! べんぞ~です。
グラフィックボードの性能値を見ただけでは、どのくらいのことができるのか?なかなか分からないと思います。
そこで、読めば2分での目安が把握できるように、大まかな目安となるグラフを作ってみました。
※性能値はpassmarkのベンチマークを利用しています。
GPUの性能と出来ることをまとめたグラフ
それぞれ、複数の有名ゲームを実行した場合の平均値です。(つまりゲームによって値は異なります)

折れ線が、passmark、棒グラフが各解像度におけるfpsの平均になっています。
fpsの目安
- fpsが30あれば、無理すれば遊べ、
- fpsが60あれば、快適に遊べて、
- fpsが120あれば、まったく文句がない
といった、ところだと思います。
passmarkの性能値の目安
グラフの間の値を推察していくと、passmarkの値で、、期待できるのは以下の通りです。
- 32,000 あれば、4Kで120fps [◎]くらい
- 24,000 あれば、4Kで60fps[○]、WQHDで150fps [◎]くらい
- 18,000 あれば、4K[△]でギリギリ遊べて、WQHDで80fps[○]くらい
- 9,000 あれば、4K[✕] WQHD[△] フルHDで90fps[○]くらい
上記値を参考にしながら、ご自身に合ったグラフィックボードを探してみてください。
また、ゲームはしないけど、マルチディスプレイでやりたいという場合は9,000以上のpassmark性能値の物をお勧めします。 金額も手ごろで、十分な表示性能があり足を引っ張りません。
※解像度とfpsの関係は、グラフィックボードの種類によって、また、ゲームの種類によっても異なりますので、注意が必要です。
コメント