SPATIUM M450 PCIe 4 0 NVMe M 2 500GB V1
MSI ¥5,880
VS
+ 追加
| 商品名 | SPATIUM M450 PCIe 4.0 NVMe M.2 500GB V1 |
|---|---|
| メーカー | MSI |
| 金額 | 5,880円 |
| 最安候補 | |
| 10日変動 | 0% |
| コスパ | 85.03 |
| 容量 | 500,000,000,000 |
| 平均速度 | 2,500,000,000 |
| 読込速度 | 3000MB/s |
| 書込速度 | 2000MB/s |
| 規格サイズ | M.2 (Type2280) |
| インターフェイス | PCI-Express Gen4 |
| 設置タイプ | 内蔵 |
| タイプ | 3D NAND |
| NVMe | ○ |
| 厚さ | 2.15mm |
| テレビ録画対応 | |
| PS5対応 | |
| 1GBあたりの価格 | ¥12 |
| ランダム読込速度 | RANDOM READ 4KB UP TO (IOPS):370,000 |
| ランダム書込速度 | RANDOM WRITE 4KB UP TO (IOPS):380,000 |
| MTBF(平均故障間隔) | 150万時間 |
| TBW | 150TBW |
| DWPD | 0.16 |
| 発売から | 2ヵ月 |
| リリース日 | 2025-08-29 |
解説
◆ **フォームファクタと物理的特性**
・ **規格サイズ:** 両製品ともM.2 2280フォームファクタを採用しており、これはM.2 SSDとして一般的なサイズです。
・ **厚さ:** SPATIUM M450は2.15mmです。薄型設計であるため、省スペースが求められる環境に適しています。
◆ **パフォーマンス**
・ **インターフェース:** 両製品ともPCI-Express Gen4インターフェースを使用しており、高速なデータ転送が可能です。
・ **平均速度:** SPATIUM M450は2500MB/秒です。
・ **読込速度:** SPATIUM M450は3000MB/秒です。
・ **書込速度:** SPATIUM M450は2000MB/秒です。
・ **ランダム読込速度:** SPATIUM M450は370,000 IOPSです。
・ **ランダム書込速度:** SPATIUM M450は380,000 IOPSです。
◆ **信頼性と耐久性**
・ **MTBF (平均故障間隔):** SPATIUM M450は150万時間です。
・ **TBW (Total Bytes Written):** SPATIUM M450は150TBWです。これは、SSDが寿命を迎えるまでに書き込めるデータ総量を示します。
・ **DWPD (Drive Writes Per Day):** SPATIUM M450は0.16です。これは、SSDの容量全体を1日に何回書き換えられるかの指標です。値が小さいほど、耐久性が低いことを意味します。
◆ **機能と対応**
・ **NVMe:** SPATIUM M450はNVMe (Non-Volatile Memory Express) に対応しています。NVMeは、AHCIよりも高速なデータ転送を可能にするプロトコルです。
・ **テレビ録画対応:** SPATIUM M450はテレビ録画に対応しているかの記述がありません。
・ **PS5対応:** SPATIUM M450はPS5に対応しているかの記述がありません。
◆ **注意点**
・SPATIUM M450のTBWは150TBWと、他製品と比較して低めに設定されている場合があります。ヘビーな書き込み作業を行う場合は、よりTBWの値が高い製品を検討する方が良いかもしれません。