Ryzen Threadripper 9970X
AMD ¥452,500
VS
+ 追加
| 商品名 | Ryzen Threadripper 9970X |
|---|---|
| メーカー | AMD |
| 金額 | 452,500円 |
| 最安候補 | |
| 10日変動 | 0% |
| コスパ | 24.02 |
| 性能 (PassMark) | 108,707 |
| 1スレッド性能 (PassMark) | 4,564 |
| スレッド数 | 64 |
| コア数 | 32コア |
| ソケット形状 | Socket sTR5 |
| 世代 | Ryzen 9000シリーズ |
| TDP~MTP | 350W |
| 動作クロック | 4 |
| 最大動作クロック | 5.4 |
| マルチスレッド | ○ |
| 三次キャッシュ | 128MB |
| 二次キャッシュ | 32MB |
| グラフィックス | |
| NPU | |
| CPU_FAN | 0 |
| 発売から | 2ヵ月 |
| リリース日 | 2025-08-05 |
解説
◆Ryzen Threadripper 9970X の注意点
・ソケット形状:Socket sTR5を採用しており、対応するマザーボードが必要になります。従来のThreadripperとはソケットが異なるため、アップグレードの際はマザーボードも合わせて交換する必要があります。
・世代:Ryzen 9000シリーズに属し、最新世代のThreadripperとなります。そのため、最新のテクノロジーが搭載されている一方で、初期不良や対応BIOSの問題が発生する可能性も考慮する必要があります。
・TDP(熱設計電力):350Wと非常に高いため、強力なCPUクーラーが必須です。空冷式の場合はハイエンドモデル、水冷式の場合はラジエーターサイズが大きいものを選ぶ必要があります。また、電源ユニットも大容量のものを用意する必要があります。
・動作クロック:基本クロックは4GHz、最大クロックは5.4GHzです。全コア同時使用時にはクロックが低下する可能性があります。
・その他:
* 64コア/32スレッドという圧倒的な処理性能を誇りますが、対応するソフトウェアやワークロードを選ぶ可能性があります。一般的なPCゲーム用途では、性能を十分に発揮できない場合があります。
* ECCメモリのサポートは明記されていません。
* 内蔵グラフィックス機能は搭載されていません。別途グラフィックボードが必要です。