TwitterThreadsBlueskyLINELINEで送るB!Hatenatumblr

JN-IPS238U-C6 [23.8インチ]

JN-IPS238U-C6 23 8インチ

JAPANNEXT ¥30,380

VS
+  追加
JN-IPS238U-C6 [23.8インチ]
商品名 JN-IPS238U-C6 [23.8インチ]
メーカー JAPANNEXT
金額 30,380円
最安候補  
10日変動 0%
コスパ 78.34
モニタサイズ 23.8型(インチ)
モニタサイズ 23.8
解像度 3840x2160
モニタタイプ ワイド
モニタ形状 平面型
視野角(上下/左右) 178/178
表示色 10.7億色
表示領域
コントラスト比 1000:1
ゲーミングモニター
モバイル
1型(インチ)あたりの価格 ¥1,276
バックライト E-LED
量子ドット
スリムベゼル
表面処理 ノングレア(非光沢)
パネル種類 IPS(ADS)
解像度 3840x2160
画素ピッチ 0.137mm
曲率
HDR方式
色域 sRGB:100% DCI-P3:99%
輝度 300cd/m2
応答速度 オーバードライブ時:1ms(GtoG)
水平走査周波数
リフレッシュレート 60 Hz
3D対応
ブルーライト軽減
フリッカーフリー
KVMスイッチ機能(パソコン切替)
デイジーチェーン接続対応
入力端子 HDMI2.0x1 USB Type-Cx1 DisplayPort1.2x1
USB PD 65W
タッチパネル対応
マルチタッチ
タッチペン付属
G-SYNC
FreeSync FreeSync
ピボット機能(画面回転)
スイーベル角度(左/右)
チルト角度(下/上) -5°/15°
高さ調節
スピーカー 搭載
USB HUB
HDCP HDCP2.2
カラーマネジメント機能 なし
WEBカメラ
カラーマネジメント機能
PIP
PBP
VESAマウント 100x100mm
メディアプレーヤ機能
バッテリー内蔵
最大消費電力 37W
幅x高さx奥行き 541x440x210mm
重量 3.88kg
発売から 4ヵ月
リリース日 2025-07-11
解説

モニタタイプとパネル


・JN-IPS238U-C6は、モニタタイプがワイドで、パネル種類がIPS(ADS)です。一般的なIPSパネルよりも視野角特性に優れているとされるADSパネルを採用している点が特徴です。

色域


・JN-IPS238U-C6は、sRGBカバー率100%DCI-P3カバー率99%と、非常に広い色域をカバーしています。そのため、写真編集や動画編集など、色再現性が重要な用途に適しています。

オーバードライブ時の応答速度


・JN-IPS238U-C6は、オーバードライブ時の応答速度が1ms(GtoG)です。オーバードライブとは、液晶分子の応答速度を加速させる機能のことです。

入力端子とUSB PD


・JN-IPS238U-C6の入力端子は、HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1です。USB Type-C端子は、65WのUSB PD(Power Delivery)に対応しています。

FreeSync


・JN-IPS238U-C6は、FreeSyncに対応しています。FreeSyncは、AMD社のAdaptive-Sync技術を利用した、可変リフレッシュレート(VRR)の規格です。

スピーカー


・JN-IPS238U-C6は、スピーカーを搭載しています。

カラーマネジメント機能


・JN-IPS238U-C6は、カラーマネジメント機能を搭載していません

VESAマウント


・JN-IPS238U-C6は、VESAマウントに対応しています。VESAマウントとは、モニターをアームや壁掛け金具に取り付けるための規格です。100x100mmのVESA規格に対応しています。

その他


・JN-IPS238U-C6は、スリムベゼルを採用しています。また、ブルーライト軽減機能とフリッカーフリー機能を搭載しており、長時間の作業でも目が疲れにくい設計となっています。
・JAPANNEXTのモニターは、比較的安価ながらも高機能な製品が多いことで知られています。ただし、メーカー保証やサポート体制については、他の大手メーカーと比較して若干劣るという意見もあります。購入の際は、レビューや評判などをよく確認することをおすすめします。
 ※ 解説は稀に間違う場合があります。参考程度に留めてください