Aiva SDA-AIVA
SENDY AUDIO ¥0
VS
+ 追加
商品名 | Aiva SDA-AIVA |
---|---|
メーカー | SENDY AUDIO |
金額 | |
最安候補 | |
10日変動 | 0% |
タイプ | オーバーヘッド |
接続タイプ | 有線(ワイヤード) |
装着方式 | 両耳 |
構造 | 開放型(オープンエアー) |
駆動方式 | プラナーマグネティック(平面磁界)型 |
プラグ形状 | ミニプラグ/4.4mmバランス |
本体操作スイッチ | |
インピーダンス | 32Ω |
音圧感度 | 98dB |
再生周波数帯域 | 20Hz〜40kHz |
ドライバサイズ | |
コード種類 | |
コード長 | 1.6m |
最大入力 | |
ワイヤレス | |
Bluetoothバージョン | |
連続再生時間 | |
充電時間 | |
対応コーデック | |
NFC | |
NFMI・MiGLO対応 | |
TWS Plus対応 | |
マルチペアリング対応 | |
マルチポイント対応 | |
充電端子 | |
リケーブル | ○ |
ノイズキャンセリング | |
ハイレゾ | |
マイク | |
外音取り込み | |
音質調整 | |
自動電源ON機能 | |
自動電源OFF機能 | |
防水・防塵性能 | |
リモコン | |
マグネット連結対応 | |
折りたたみ | |
サラウンド | |
AIアシスタント搭載 | |
AIアシスタント呼び出し | |
カラー | 木目系 |
重量 | 420g |
発売から | 10ヵ月 |
リリース日 | 2024-11-08 |
解説
◆**装着方式と構造**
* Aiva SDA-AIVAはオーバーヘッド型で開放型です。開放型は、音が外部に漏れやすい反面、音の広がりや自然な響きが特徴です。
◆**駆動方式**
* Aiva SDA-AIVAはプラナーマグネティック(平面磁界)型です。この方式は、振動板全体を均一に駆動するため、歪みが少なく、より繊細な音を再現できるとされています。
◆**プラグ形状**
* Aiva SDA-AIVAはミニプラグと4.4mmバランスに対応しています。4.4mmバランス接続は、左右のチャンネルを分離することで、音の分離感や解像度を向上させることが期待できます。
◆**ノイズキャンセリング**
* Aiva SDA-AIVAはノイズキャンセリング機能がありません。開放型であるため、外部の音を遮断する目的には適していません。
◆**マイクと外音取り込み**
* Aiva SDA-AIVAはマイクと外音取り込み機能がありません。通話や周囲の音を聞きながら音楽を聴く用途には向きません。
◆**防水・防塵性能**
* Aiva SDA-AIVAは防水・防塵性能がありません。水や埃に弱いので、取り扱いには注意が必要です。
◆**その他**
* Aiva SDA-AIVAはワイヤレス機能、Bluetooth、NFC、NFMI・MiGLO、TWS Plus、マルチペアリング、マルチポイント、自動電源ON/OFF、AIアシスタント機能がありません。有線接続での音楽鑑賞に特化したモデルです。
* Aiva SDA-AIVAはリケーブルに対応しています。これにより、ケーブルを交換して音質をカスタマイズしたり、断線時に修理することができます。
* Aiva SDA-AIVAは木目系のカラーを採用しています。高級感のある外観が特徴です。
* Aiva SDA-AIVAは420gと比較的重いです。長時間の装着では負担を感じる可能性があります。